弊社会報誌「まごの手新聞」を8ヶ月ぶりに発刊いたしました!
お待ちいただいていた皆さま、大変お待たせし申し訳ありませんでした。
これからは偶数月はフリーペーパー版を、奇数月はネット限定版を配信予定です。
では、次回9月号をお待ちください!
-----------------------------------------
編集部ではお客様のご意見・ご感想・あなたのおすすめレシピなどを募集しています!
下記メールアドレスまたはFAXで皆さまの声をお寄せください。
お待ちしております。
Mail:kawarada@ookawa-koumuten.co.jp
FAX:06-6491-6785
編集担当:河原田 真理絵(かわらだ まりえ)
完成見学会の開催が決定しました!
大変長らくお待たせいたしました。
新型コロナウイルスの外出自粛解除を受けて、弊社も見学会の開催を再開いたしました。
①8月22日(土)・23日(日) デイサービスセンター 完成直前見学会
(会場:尼崎市御園1丁目)
②10月初旬 土曜日・日曜日 新築一戸建て 構造見学会(会場:尼崎市食満7丁目)
の2件を予定しております。
詳細は決定次第、こちらのページでお知らせいたしますので、もうしばらくお待ちください。
漆喰で作る、ボード&フラワーポットのイベントに三名様でお越しいただけました。
すぐには、乾かないのでお持ち帰りが大変でした。
少し、前ですが ポプリリース作りのイベントを開催致しました。お客様と楽しく作っていただくことができました。
来月はハーバリウム作りをしてみようと思います。買ったら2500円以上するみたいです。ぜひ、ご自身で楽しく作ってみませんか?
本日は午前中に ハンドメイドショップが大川工務店で開催されていました。
元々盛況があるようで 私も会社についた頃には沢山の自転車がありました。
私も一点 購入させていただきました。
先日のことですが、リース作り体験にお客様がいらっしゃいました。
お正月リースのご要望でした。用意したのは造花と生花でした。生花はお正月までもつか心配なのですが….
お客様は生け花がプロの腕前だそうで 立体的に美しく盛られていました!
楽しんでいただけたでしょうか…..。また、いらしてくださいね。インスタグラムをされているそうで、今回のことを掲載していただけるようです。
わたしも インスタしようと思います。会社でもしようと思ったんですが、会社のパソコンでもできるんですかね…..。
本日からトライやるWEEKで中学生3名が来てくれました!
今日は会議にも参加してもらいました。最終日にはレポートを作っていただけたらなぁ…と思います。
まごの手に ぜひ同封いたします!楽しみです。
13日・14日と箕面の北摂ショールームにて「秋のタカラフェア」が開催致しました。
前々から、予定されているお客様がいらっしゃいました!ありがとうございます。
お料理実演などもあり、とてもわかり易かったそうです。
私も、ボローニャのパンいただきました!ありがとうございます。
本日は、小学生のお子さまとお母様で 親子で体験していただきました。
感想をお聞きするのを忘れてしまいましたが楽しそうに作られていました!斬新な作品の出来上がりです。
あとで、漆喰アートのページに加えておきます!この企画、また予約を承りましたのでHPからの受付は終了させていただきます。
まごの手新聞のイベント情報からの受付のみ可能です。1組です!
昨日は、予定していました漆喰アートのお客様がみえられました(^O^)/
B4サイズ一面を使われていました。やはり、漆喰が重厚で、塗るのがたいへんそうでした。
仕上がりがとても、上品に美しく完成されていました。お渡しするのが楽しみです。