弊社会報誌「まごの手新聞」を8ヶ月ぶりに発刊いたしました!
お待ちいただいていた皆さま、大変お待たせし申し訳ありませんでした。
これからは偶数月はフリーペーパー版を、奇数月はネット限定版を配信予定です。
では、次回9月号をお待ちください!
-----------------------------------------
編集部ではお客様のご意見・ご感想・あなたのおすすめレシピなどを募集しています!
下記メールアドレスまたはFAXで皆さまの声をお寄せください。
お待ちしております。
Mail:kawarada@ookawa-koumuten.co.jp
FAX:06-6491-6785
編集担当:河原田 真理絵(かわらだ まりえ)
完成見学会の開催が決定しました!
大変長らくお待たせいたしました。
新型コロナウイルスの外出自粛解除を受けて、弊社も見学会の開催を再開いたしました。
①8月22日(土)・23日(日) デイサービスセンター 完成直前見学会
(会場:尼崎市御園1丁目)
②10月初旬 土曜日・日曜日 新築一戸建て 構造見学会(会場:尼崎市食満7丁目)
の2件を予定しております。
詳細は決定次第、こちらのページでお知らせいたしますので、もうしばらくお待ちください。
デコパージュ(decoupage)はフランス語で、切り抜く、切り抜き細工、の意味があります。
紙に描かれた絵を切り抜いて、好みの配置にして専用の液で貼り付けていくハンドメイドです。
始まりは17世紀頃、イタリアの家具職人たちが日本の漆塗りの技法を真似して確立させました。
その後フランスの上流階級の婦人たちの間で大流行したそうです。だからデコパージュというフランス語で呼ばれるようになったのですね。
日本でも今、テレビなどで取り上げられるほど流行しており、せっけんやろうそく、上履きやトートバッグへのデコパージュが人気です。
大川工務店では、せっけん、ティッシュケース、ろうそくなどへのデコパージュをこれまでお客様と一緒にやってきました。
意外と簡単で、やりがいもあり、かわいくできるのでぜひ一緒にやってみませんか?
2回目以降の方も、誰かと一緒にやるほうがはかどりますし、楽しいので遠慮なくどうぞ!